へんどうきんりがた
変動金利型とは、その時々の金利情勢に応じ、定期的に住宅ローン金利の見直しが行われる商品のこと。
住宅ローンの種類には、固定金利型、固定金利選択型、変動金利型の三つがある。変動金利型は、金利情勢に応じ、定期的に(半年に1度など)住宅ローンの金利が見直される仕組みになっている。一般的に契約時の金利は、固定金利型や固定金利選択型よりも低く設定されているが、その金利がいつまで続くかわからないというデメリットがある。金利の上昇に制限をつけた、「キャップ付き」の変動金利型住宅ローンを扱っている金融機関もある。
金融用語へ行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング