ほしょうりょう
保証料は、住宅ローンなどを借りる際に、金融機関が個人の保証人を取らない代わりに、金融機関系列の保証会社を付けることにより発生する手数料をいう。
保証料は、金融機関系列の保証会社に「保証人」になってもらうために支払う手数料であり、その分は明らかに負担増になる。また、最近では、保証料のない住宅ローンを取り扱う金融機関も少しずつ増えてきている。
なお、ローンが返済できなくなったとき、保証会社が代位弁済するものの、ローン債務は金融機関から保証会社に移るだけで、ローンの返済責任はなくならないことに注意する。(保証料は、返済保険ではない)
金融用語ほ行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング