けいしきふび
必要記載事項が記入漏れになっていたり、振出人の印鑑がなかったりしていること。
銀行で交付した所定の手形用紙を使っていない約定用紙相違の場合、銀行への届出印以外の印で押印してある印鑑相違の場合、チェックライターまたは、漢数字以外で金額を書き込んだ金額欄記入方法相違の場合にも不渡手形になる。
さらに、裏書が連続していない、いわゆる裏書不備は支払われない。
手形交換所の規則に合った適正な呈示でないことなどを理由とするもので、不渡届の対象とはならず、何度、この不渡りを出しても、不渡処分を受けることはない。(0号不渡り)
金融用語け行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング