ないようしょうめいゆうびん
内容証明郵便とは、郵便物の内容である文書の内容について、差出人の申し出により郵便局が謄本によってこれを証明する郵便のことをいいます(郵便法第63条)。差出人から宛名人に対して文書を出したことの証拠となり「確定日付ある証書」としての効果があります。「確定日付ある証書」とは、証書作成の日付に関して第三者に対抗できる完全な証拠力を持つものとして法律で認められる証書のことです(民法施行法第4条)。宛名人に送る文書と同じものをカーボン紙またはコピーにより3通作り郵便局の窓口に提出して、1通は差出人の控えとし、もう1通は郵便局で後日の証明として保管します。なお、内容証明郵便の取扱いは、通常、書留、配達証明とします。内容証明郵便制度は、債権譲渡や不動産賃貸借の解除の通知など、法律的に通知事実や確定日付の証拠保全の方法として広く利用されています。
金融用語な行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング