つうかかいにゅう
円相場の急騰・急落は、輸出入企業や国内の経済活動に大きな影響を与えます。日本銀行は、こうした影響を少なくするために、相場の行過ぎ(オーバーシュート)を是正し為替相場の安定を目的として、財務省の判断の下に、直接市場に参加します。通貨介入は市場介入ともいわれます。急激な円高の局面においては、円売りドル買いの取引を行い、反対に急激な円安の局面においては、円買いドル売りの取引を行います。また、為替を安定させるためだけではなく、政策的に相場を誘導することもあります。介入の方法には、日本銀行が東京市場において行う「単独介入」、ロンドンやニューヨークの海外市場において、海外の通貨当局に介入を委託する「委託介入」、各国の通貨当局と協議し、同時もしくは断続的に各国の中央銀行が介入する「協調介入」の3種類があります。
金融用語つ行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング