らいつぷらん
ライツ・プランとは、敵対的買収に対する企業側の事前防衛策として、あらかじめ有利な条件で自社株式を取得できる新株予約権を株主割当により発行しておくもので、いわゆるポイズンピル(毒薬条項)とも呼ばれているもののことです。
敵対的買収者が20%以上などの一定の株数を取得することなどを条件として、その買収者を除く全株主が新株予約権の行使による株式の取得ができるようにしておき、買収者が取得した株式の希釈化(議決権比率を低下させること)を狙うことが特徴です。先に信託銀行を受託者として新株予約権を与えておき、将来、買収者が登場した場合に、そのときの買収者を除く株主に対して信託銀行からこれを交付する「信託型ライツ・プラン」などがあります。
金融用語ら行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング