つなぎゆうし
つなぎ融資とは、住宅ローンを申し込んだ金融機関から融資金が下りるまでの間、一時的に借りるローンのこと。
まずは融資で代金を支払い、家を自分の名前で登記すると、その家を担保として金融機関から融資を受けることができる。銀行から融資が下りたら、それでつなぎ融資の借り入れを返す。このつなぎ融資にも数万円から十数万円程度の利息がかかってしまうことが多い。そこで、新築を買う場合には、不動産会社が買い手の代わりに金融機関からの融資資金を受け取ることを条件に、代金支払い前に登記を認める「代理受領」という方法をとってくれることがある。代理受領ができるかどうかは、不動産会社ごとに対応が違う。
金融用語つ行カテゴリーのクレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融や経済に関する専門用語及び知識を紹介するページです。 クレジットカードやキャッシング、カードローン、証券、金融専門用語に関するデータベースサイトとして、お金全般に関する用語を幅広く収録し分かりやすく丁寧に解説しています。 [PR] 厳選レディースローン&レディースキャッシング