レディースローン用語集

Cashing for ladies 金融用語集

レディースローン用語集 header image 4

Entries Tagged as '金融用語つ行'

追従融資

5月 11th, 2008 · コメントは受け付けていません。

ついじゅうゆうし
同一の融資案件を複数の金融機関が支援する場合に取引順位下位の金融機関が、
主力金融機関主体で決定された融資条件のもとで支援する融資のことをいいます。
ぶら下がり融資ともいいます。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

つみたてくん

4月 5th, 2008 · No Comments

つみたてくん
つみたてくんとは、住宅金融支援機構が発行する住宅宅地債券のこともいいます。2007年4月1日に住宅金融公庫が廃止されたことに伴い、新規募集は終了しました。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

つけろ買い

3月 29th, 2008 · No Comments

つけろがい
 つけろ買いとは、売り物を無制限に買う、あるいは売りたいだけ無制限に買い向かうことをいいます。相場の下支えを意図するもの、もしくは何らかの目的を持った場合があります。なお、注文は、売り買いの別や価格とともに、数量も明確にしなければならないので、「いくらの数量でも買う」という注文はできません。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

通貨マフィア

3月 29th, 2008 · No Comments

つうかまふぃあ
 通貨マフィアとは、一般に主要通貨各国における財務省の財務官クラス等の通貨政策に大きな権限や責任を持つ担当者等のことをいいます。こうした担当者の言動は、為替市場に対して大きな影響を及ぼします。そのため、その考え方や行動は表面に出にくく、メンバー間の連携も秘密裏に行われることが多くこうした呼び方がされるようになりました。1985年、ニューヨークのプラザホテルで開催されたG5蔵相会議におけるドル安協調介入合意(プラザ合意)あたりからマスコミに登場してきた言葉です。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

追徴

3月 29th, 2008 · No Comments

ついちょう
 刑法の規定による追徴とは、第19条第1項に掲げて没収することができるとされるもののうち、犯罪行為によって生じ、もしくはこれによって得たもの、または犯罪行為の報酬として得たもの、これらのものの対価として得たものなどの、全部または一部を没収することができないときに、それに相当する価額を徴収することができるとする刑罰のことです。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

通貨介入

3月 29th, 2008 · No Comments

つうかかいにゅう
 円相場の急騰・急落は、輸出入企業や国内の経済活動に大きな影響を与えます。日本銀行は、こうした影響を少なくするために、相場の行過ぎ(オーバーシュート)を是正し為替相場の安定を目的として、財務省の判断の下に、直接市場に参加します。通貨介入は市場介入ともいわれます。急激な円高の局面においては、円売りドル買いの取引を行い、反対に急激な円安の局面においては、円買いドル売りの取引を行います。また、為替を安定させるためだけではなく、政策的に相場を誘導することもあります。介入の方法には、日本銀行が東京市場において行う「単独介入」、ロンドンやニューヨークの海外市場において、海外の通貨当局に介入を委託する「委託介入」、各国の通貨当局と協議し、同時もしくは断続的に各国の中央銀行が介入する「協調介入」の3種類があります。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

つなぎ融資

3月 26th, 2008 · No Comments

つなぎゆうし
つなぎ融資とは、住宅ローンを申し込んだ金融機関から融資金が下りるまでの間、一時的に借りるローンのこと。
まずは融資で代金を支払い、家を自分の名前で登記すると、その家を担保として金融機関から融資を受けることができる。銀行から融資が下りたら、それでつなぎ融資の借り入れを返す。このつなぎ融資にも数万円から十数万円程度の利息がかかってしまうことが多い。そこで、新築を買う場合には、不動産会社が買い手の代わりに金融機関からの融資資金を受け取ることを条件に、代金支払い前に登記を認める「代理受領」という方法をとってくれることがある。代理受領ができるかどうかは、不動産会社ごとに対応が違う。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行

月掛金

3月 24th, 2008 · No Comments

つきかけきん
前払い式割賦販売や前払い式特定取引きで、商品の
受取りに先立って、毎月支払う掛金を月掛金と呼びます。
保険の毎月支払い額や月掛貯金の毎月積立金のことも
月掛金と呼ぶことがあります。

[Read more →]

Tags: 金融用語つ行